スポンサーリンク
どうもこんにちは、台風前にモバイルバッテリーを充電した幻影(@genie2525)です。
僕が住んでいる熊本県現在台風10号が来ています。
その前にスマホやタブレットの充電やモバイルバッテリーの充電を済ませました。
台風に備えて準備を
モバイルバッテリーを4つ準備
- ANKERのモバイルバッテリー 13000mAh
- MOXNICEのモバイルバッテリー 10000mAh
- ダイソーのモバイルバッテリー 3000mAh
- DIGNOの非売品モバイルバッテリー 1500mAh
これらを持ってますので大丈夫なはず、、、です。
スポンサーリンク
ネット回線
僕は固定回線を引いているので普段は問題ないのですが、停電時が問題で
停電するとデスクトップPCも使えませんし、光回線も使えなくなります。
まだまだ暑いのでエアコンも使えなくなるのも問題ですが、、、
この時代にインターネットが使えなくなるのは死活問題です。
少しでも情報得なければ取り返しのつかないことになります。
そんな僕の対処法なんですが、まず、僕は格安SIMを複数契約してます。
基本的にこれで凌げると思います。
それにWiMAX2+もあるのでここまで来たら完璧かと思います。
- Rakuten UN-LIMIT(MNO)
- OCNモバイルONE(MVNO)
- LIBMO(MVNO)
- b-mobile(MVNO)
- LINEモバイル(MVNO)
- WiMAX2+(MNO)
※2020/9/6現在契約回線
ちなみに僕が頼りにしているのはRakuten UN-LIMITです。(格安SIMではないですが)
もし停電したらスマホで情報を得たいと思います。
動画でもご覧いただけます
台風に備えるガジェット関係 格安SIM モバイルバッテリーで凌ぐ
スポンサーリンク
コメント