スポンサーリンク
どうも、YouTuberの幻影です。
今やスマートフォンで気軽に動画投稿できる時代、あなたの周りにはいませんか?
今、iPhoneユーザーでiMovieを使って編集されてる方に朗報です。
なんと、あの憧れ続けていたクロマキー合成ができるようになったのです。
ちなみにクロマキー合成以外にもいいことがある、それは、サウンドトラックが80曲も増えた!
ジャンルも多様なので選び放題って感じですね。しかも、無料で使えるって最高ですね。
サウンドもいいのですが今回取り上げたいのはグリーンスクリーンエフェクト
PC版のiMovieでは以前から使えてたんですが今回のアップデートでiPhoneでも使えるようになったってわけです。
早速実践
①合成する映像をタイムラインに挿入
②編集画面の+をタップし、グリーンバックで撮影した動画をタップ
③・・・をタップ、グリーンブルースクリーンをタップ
スポンサーリンク
④完成
はい、これだけなんですよ。ちなみに今回は、ブルー、グリーンのシートがなかったので
ダイソーで購入したマウスパッドが緑だったのでそれを使いました。
【ダイソー】 大きいマウスパッドがマジで大きい件
⑤除外領域(トリミング)をすることも可能
⑥強度選択もできるので微調整可能
いかがでしょうか、こんなに簡単にクロマキー合成がきました。
iPhoneで編集しててクロマキー合成やりたかった方、今回のアップデートで編集の幅が広がりましたね。
ぜひお試しください。
【神アップデート】iOS版iMovieでクロマキー合成ができるようになった
スポンサーリンク
コメント