どうもこんにちは世界的VIP幻影(@genei2525)です。
最近は引きこもり需要が高いと思いますが、皆さんは何をしてますでしょうか?
多分というか絶対と言ってもいいと思いますがネットでしょ!
YouTubeも大人気ですしAmazonプライムやネットフリックスなどのコンテンツも重要が高いです。
僕もdアニメストアでアニメを見てます。
そんな中、テレビをつけるまでもないけどちょっと見たいなと言うときに便利なのが
このVideo & TV SideViewというアプリケーションです。
アプリ自体は無料なんですがモバイル視聴機能を使うのに課金が必要です。
価格は、Android版500円 iOS版600円です。
高いのが安いのかって感じですね。
ちなみにこのアプリ、SONY製のブルーレイレコーダーやnasneと連携して使うものです。
録画開始、停止はもちろんデータ管理や録画番組の視聴、リアルタイム番組視聴もできるので
なかなか重宝します。
※なんと2021年6月にリリースのバージョンVer7.1.0では視聴機能が無料で利用可能になりました。
使い方は簡単で使用してるブルーレイレコーダーとスマホ、タブレットをリンクさせる必要があります。
設定でしっかり機器登録されてるか確認してください。
ちなみにPC版も存在していて基本的に僕はスマホよりPCで映像を見たい派なのでPC版も少し紹介します。
名前がちょっと違くてPC TV Plusという名前です。機能はVideo & TV SideViewと同じです。
こちらは無料ではなく有料です。一応14日間体験できますので使ってみて購入するかどうかを
決めてもらえればと思います。気に入った場合はソニーストアで購入できます。
実際に商品を買うわけではなくライセンスキーを買うわけです。
価格は3300円とちょっと高いと思いますが僕自身毎日使ってるのであっという間に元は取ったと思いますね。
※3300円は1台分の価格です。他にも2台分で5940円、3台分で7920円のセットライセンスもあります。
僕の使い方としては食事しながら見てます。(録画した番組を)
わざわざテレビの前にいかなくていいのがポイントです。
他にもPC TV Plusの進化版とでも言うべきものもあります。
PC TV Plus アドバンスドパックです。
これは外からでも視聴、録画予約、カット保存、カット書き出し、BDプレイリスト書き出し
番組をホームネットワークで配信、SeeQVaultの再生・ムーブハックなどが可能になります。
機能の体験自体は無料です。1年版ライセンスは2200円で購入できます。
アドバンスパックはアプリ拡張機能になるのでPC TV Plusの購入が前提となるので
最低価格でも5500円はかかるのでご注意を!
コメント