スポンサーリンク
どうもこんにちは、Rakuten UN-LIMITユーザーの幻影(@genei2525)です。
SIMカードといえば物理SIMを思い浮かべる人がほとんどですが、今現在はeSIMと言われるものが存在します。
eSIMとは
スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMです。SIMカードが届くのを待ったり
小さなカードを差し替えたりする必要がないSIMです。
今までだと物理SIM→eSIMに切り替える際に手数料3,000円が請求されていました。
正直な話、他キャリアのdocomo、au、SoftbankはeSIMサービスに積極的ではないのか展開をしていないのだが
楽天モバイルはいち早く取り入れサービス展開をしてます。
普及するのかはまだまだ見ものですが、個人的には気になってはいます。
10/12日からSIMカードの発行手数料とeSIMの再設定手数料が0円になりました。
スポンサーリンク
はっきり言ってこれは素晴らしい決断だと思います。
楽天モバイルの説明としては「より手軽にお好きな製品を利用いただくため」とのことです。
正直な話、気軽にeSIMを試してみたい人からするとめちゃめちゃ嬉しいです。
楽天モバイルはオリジナルスマートフォンである「Rakuten Mini」「Rakuten BIG」を始め様々な
eSIM対応スマートフォンが取り扱われています。フットワークの軽いユーザーとしては拍手を贈りたいです。
動画でもご覧いただけます
【楽天モバイル】物理SIM eSIM交換 再発行が無料 手数料3,000円撤廃
スポンサーリンク
コメント