スポンサーリンク
どうもこんにちは、楽天モバイル大好き幻影(@genei2525)です。
2021.4.22の15:00から行われました楽天モバイルプレスカンファレンス
その中でiPhoneユーザーにとっては嬉しいことがありました。
まず1つ目は、iPhone12シリーズを取り扱うことになったこと
そして、旧機種のiPhoneで楽天モバイルが正式に対応したことです。
今までは非公式で楽天モバイルを使えるようにしてました


iPhone6s.SE.7.8.XでRakuten UN-LIMITを使えるようにする方法
どうもこんにちは、Rakuten UN-LIMITを契約した幻影(@genei2525)です。
因みにRakuten UN-LIMITとは、月額2980円で使えるモバイル回線です。
今なら300万人以内に入ると1年間無料で使える...
これは手間がかかりますし初心者には難しいかもしれません
しかし、4/27に配信されたキャリアアップデートの適応(iOS14.4以降は必須)
このことによりSIMを入れるだけで楽天モバイルが使えるようになったのです。
本サービス開始から約1年でようやくまともにiPhoneで使えるようになったのは大きいです。
所持iPhoneで試してみる
僕は、iPhone3G、4、4s、5、5s、6Plus、6s、SE、6sPlus、7、Xを所持してます。
今回は手元にあったiPhone6sPlusとiPhoneXで試してみました。
ちなみにiPhone6sPlusはiOS14.4.4、iPhoneXはiOS14.2のままだったので
アップデートをすることに、、、撮影準備を含めると一時間くらいかかりました。
楽天モバイルのSIMを入れると自動的にキャリア設定アップデートメッセージが来ました。
アップデートを押してデータ通信をONにしたら自動的に電波を掴みました。
電波を掴まない場合は現在適応されてるプロファイルを削除してチャレンジすればOKです。
スポンサーリンク
同じようにiPhone6sPlusでも試してみましたが問題なく認識しました。
ブラウザページも開きました。
スピードテストをやってみましたが十分ですね。
これで僕のサブスマホであるiPhoneXでも面倒な作業をせずに使えます。
前に動画にしましたが0円運用にも力が入りますね。
動画でもご覧いただけます
Rakuten UN-LIMIT正式対応 iPhoneXと6sPlusで試してみた
スポンサーリンク
コメント