スポンサーリンク
どうも、はてなブログ大好き幻影(@genei2525)です。
最近暑すぎるけど皆さん元気ですか?
熱中症で大変なことになったりするので気をつけてくださいね。
今回はブログに吹き出し機能をつけてみました
いろいろなブロガーの記事を読むのが好きなんですが
ほとんどのブロガーが吹き出し機能を使って会話形式の記事を書いていたんですよ
それを見た僕「めっちゃカッコイイやん」って思いました。
早速やってみましたよ↓

幻影
最近暑くない?

幻影
確かに暑いわ

幻影
こんな時は何もせずゴロゴロしようぜ

幻影
そうだなゴロゴロ最高!!

ヤンキー
おい

幻影
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

幻影
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

ヤンキー
バカやってないでブログ書け

幻影
ハイ!!

幻影
かしこまりました
こんな感じで画像も出てくるので見やすいですよね。
スポンサーリンク
使用したCSSコード
/* 吹き出しのCSS */ .entry-content .l-fuki, .entry-content .r-fuki { position: relative; width: 80%; box-sizing: border-box; -webkit-box-sizing: border-box; padding: 20px; border-radius: 6px; border: 2px solid #999; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; background-color: #fff; z-index: 1; } .entry-content .l-fuki { margin: 20px 20% 40px 0; } .entry-content .r-fuki { margin: 20px 0 40px 19%; } .entry-content .l-fuki::before, .entry-content .r-fuki::before { position: absolute; content: ""; top: 16px; width: 10px; height: 10px; border-right: 2px solid #999; border-bottom: 2px solid #999; background-color: #fff; z-index: 2; } .entry-content .l-fuki::before { right: -7px; transform: rotate(-45deg); -webkit-transform: rotate(-45deg); } .entry-content .r-fuki::before { left: -7px; transform: rotate(135deg); -webkit-transform: rotate(135deg); } .entry-content .l-fuki::after, .entry-content .r-fuki::after { position: absolute; content: ""; width: 80px; height: 80px; top: -10px; border-radius: 40px; border: 3px solid #fff; background-size: cover; background-position: center center; background-repeat: no-repeat; box-shadow: 1px 1px 5px #aaa; } .entry-content .l-fuki::after { right: -110px; } .entry-content .r-fuki::after { left: -110px; } @media screen and (max-width: 620px) { .entry-content .l-fuki, .entry-content .r-fuki { width: 70% } .entry-content .l-fuki { margin-right: 30%; } .entry-content .r-fuki { margin-left: 30%; } } @media screen and (max-width: 478px) { .entry-content .l-fuki::after, .entry-content .r-fuki::after { width: 60px; height: 60px; border-radius: 30px; } .entry-content .l-fuki::after { right: -84px; } .entry-content .r-fuki::after { left: -84px; } } .クラス名::after {background-image:url(画像のURL);} .クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}
最後のクラス名と画像URLを変更すればOKです。
これで一段とブログがカッコよくなってきました。
いろんな方のブログを見ていい刺激を受けつつ活動頑張っていきますね。
スポンサーリンク
コメント