スポンサーリンク
初めまして!!
幻影(@genei2525)と申します。今現在はてなブログで記事を書いているのですが
この度WordPressに興味が湧いてきたので開設してみました。
あ、無料期間中なんですけどね(^_^;) ※2018/10/1より本契約に変更しました
無料期間?
そうなんです今mixhostというサーバーを使っています。
このサーバー10日間無料で試すことができるのです。
10日間のうちに使い心地や管理のしやすさなどを確認したいと思ってます。
プラン一覧
クラウドレンタルサーバーv2 – 【本契約】スタンダード
ディスク容量: SSD 60GB 料金: 880円(税抜)~
ディスク容量: SSD 60GB 料金: 880円(税抜)~
クラウドレンタルサーバーv2 – 【本契約】プレミアム
ディスク容量: SSD 100GB 料金: 1,780円(税抜)~
ディスク容量: SSD 100GB 料金: 1,780円(税抜)~
クラウドレンタルサーバーv2 – 【本契約】ビジネス
ディスク容量: SSD 140GB 料金: 3,580円(税抜)~
ディスク容量: SSD 140GB 料金: 3,580円(税抜)~
クラウドレンタルサーバーv2 – 【本契約】ビジネスプラス
ディスク容量: SSD 180GB 料金: 7,180円(税抜)~
ディスク容量: SSD 180GB 料金: 7,180円(税抜)~
クラウドレンタルサーバーv2 – 【本契約】エンタープライズ
ディスク容量: SSD 240GB 料金: 14,380円(税抜)~
ディスク容量: SSD 240GB 料金: 14,380円(税抜)~
上記のプランになりますが、皆さんどうします?どれがいいのか初心者にはさっぱりです。
なので、まず調べてみました。そうすると初心者はスタンダードで十分(初心者じゃなくても十分)とのことでした。
ということで…
スタンダードプランにしたよ
このスタンダードプランなんてったて安いんです!!
スポンサーリンク
月880円からなんですよ。安くないですか?(多分…安いよね??)
支払い年月を確認してみると
36ヶ月払い 880円
24ヶ月払い 930円
12ヶ月払い 980円
6ヶ月払い 1180円
3ヶ月払い 1380円
正直高いという印象はないですね、上下で500円の差しかないですからね。
今はお試し期間中なので支払いは色々加味して決めます。
支払い方法
クレジット
PayPal
銀行振込
3択になりますね、PayPalは使ったことないので銀行振込か、クレジットのどちらかにします。
今現在の考えではクレジットでいこうと思ってます。
ちなみに9/23に申込みました10日間なので10/3までになります。
※原則お試し期間終了日までに本契約をしないとWordPressが使えなくなってしまうとのこと
使えなくなってしまうのはまじ勘弁って感じです!!
僕YouTubeもやっているのですが、この3日間WordPressのことばかり考えて
動画作ってないですからね(言い訳m(_ _)m)
という訳でブログ書きまくるのでヨ・ロ・シ・ク!!

幻影
じゃあね~
スポンサーリンク
コメント